昨年3月末にジャニーズ事務所を退社した元KAT-TUNの田口淳之介(31)が5日発売のシングル「Connect(コネクト)」でソロ歌手としてメジャーデビューする。このほど日刊スポーツの取材に応じ、今後の活動やジャニーズから離れてソロデビューに至った経緯についても明かした。
昨年3月末にジャニーズ事務所を退社した元KAT-TUNの田口淳之介(31)が5日発売のシングル「Connect(コネクト)」でソロ歌手としてメジャーデビューする。このほど日刊スポーツの取材に応じ、今後の活動やジャニーズから離れてソロデビューに至った経緯、07年に報じられた女優小嶺麗奈(36)との交際についても明かした。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
シンプルに言うと「つながり」がテーマ。メジャーデビューにあたり、関係者の方々のお力添えもありましたし、自分を助けてサポートしてくれる人たちや、自分が憧れるアスリートだったり、曲の制作に携わってくれるスタッフ、アーティストの人たち、1つ1つのつながりが、今の自分を作っているんだ、という思いをこの曲に込めました。(ソロになった自分の)名刺代わりじゃないですけど、今の自分を知ってもらえる曲になったのではないかと思っています。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
簡単に言うと、すげえ伸び伸びと自分らしく、自分の音楽性だったり、人間性だったり、包み隠さずストレートに表現できる、というのが、自分の立ち位置だと感じています。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回の楽曲制作だったり、ジャケットとか、全てに自分の力でプロデュースの作業に入っていて。ノータッチの部分がない。自分の手でつくりあげている実感もある。その分、手が抜けない。1つ1つ細かい部分でも勝負だなと思っています。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
去年、インディーズデビューして、その時に今後の音楽、どういうものを作っていこうかと、音楽スタッフと打ち合わせしながら作っている中で、この曲ができたので、ぜひこの曲を使おうと思っていたら、メジャーデビューしないかと声が掛かった。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
自分自身は実は正直変わっていないから、自分のやることを、自分の気持ちのままにやっているだけなので、支えてくださるスタッフの皆さんはとても心強いと思いながらやっています。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
とにかく辞めるまでは、グループとしての自分の仕事をまっとうすることだけを考えていた。実際、辞めた後も(仕事について)これという形はなかった。でも音楽をやりたい。音楽をやって、歌って、踊りたいという部分は、子供のころからやってきた部分だし、そこに対してはまだ夢があった。形を変えてやれたらいいなというところで、いろんな仲間だったり、後押ししていただいて。活動開始できたのが、本当にそういう流れで、実際、去年の11月にインディーズでシングルを出して、ファンクラブイベントもやって、ファンの皆さんの応援がすごくダイレクトに伝わってきて、ありがたいなと思いました。自分を応援してくれる人がこれだけいるんだったら、その分、応えていかないと、という部分も感じた。この1年間、濃い時間を過ごした気がします。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その時は選択肢がそんなに広くなかったんじゃないかな。選べる立場というか、何て言ったらいいのかな…。自分がそんなに選べる立場でもない中で、もちろんメンバーとも話したり、結果として、こういう形になったというのが事実としてある。ソロ活動をやろうと思ったのは、事務所を辞めてからだった。事務所の中で育ったタレントの1人で、グループの一員でしたから。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
そうです。そこは伝わっていない部分だと思うし、1個1個説明するのも筋が違うかなと思う。人間として、男として、人生の岐路だったのでしょう。30代に入ったというタイミングも大きかった。僕の友人でもいますが、転職とか30歳で進路を変える人が多くて、男として歩んでいる中で、転機がそのタイミングだった。20歳でデビューして10年間、大きいグループでの活動を経て、1つの自分の区切りでもあったのかな。自分の生き方と、会社に所属する人間としての葛藤があったのは確かです。そこで誰しも選択というものがある。自分は組織とは違う別の方向に行く決意をしたというのが、辞めることにつながったのかな。正直、不安でしたよ。もちろん生活が変わりますし。その中でも、自分の体の中に、音楽というものが大きくて、子供のころからやってきて触れた文化だし、自分が得意なもの、ダンスだったりあったわけだから、そういうものを求めてくれる人のために頑張りたいなと、また思った。何かちゃんと自分の力で表現者として生きていけたらいいなと思ってスタートした。だから今の自分を見て、受け取ってくれればと思います。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
個々に活動もしていると思うし、休止を決めたことは、もちろん僕も実際ノータッチで、3人が選んだことだと思う。僕は正直、自分のことでいっぱいいっぱいで、それはみんなもそれぞれの得意とするフィールドがあって、そういうのが合わさってグループだったと思う。お互いそこは伸ばせていければと思います。何年後かにお互いに納得いく形でまた会えたらいいなとは思います。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
取ってないです。自分にとっていろいろ新鮮なこともたくさんあるし、その分、毎日、1日1日がすごく大きいので、そこを考えることでいっぱいいっぱいです。新しい場での仕事、経験したことのない仕事もあるので新鮮です。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私は未だに田口くんを責める人の気持ちがわからない。KAT-TUNでもないしジャニーズ事務所のタレントじゃないんだから。
私が残ったメンバーのヲタならぶち切れてたかもしれないし
田口君の方のヲタならなんとも言えない気持ちになったかなぁ、あの受け答えは。
田口の記事をみて、三人が充電を決めたのは僕は関わっていないって書いていたけど、田口が、辞めるってなったから充電という道をKAT-TUNが決めたんじゃないのかなって私はおもいます。田口が、辞めるってならんかったらKAT-TUNは充電しなかったよね?
多分ね。
田口のインタビュー見て、かつーんが休止したのは俺関係ないし、って酷いな。他人事感すごいのですがががが....むしろ、原因じゃん。。
自分が推してきたグループの記念の年に脱退してソロからのグループ休止でそんなこと言われたら一生許せないと思う。
田口くんの辞めた理由が、結婚でも彼女でもアイドルに疲れたわけでもなく、ただ「三十路になるから。」という田口くんらしい辞め方で涙が止まらない。「一般の友達も30歳で転職する子が多くて。」ってなんなんだ
田口のインタビュー読んだー
色々思うところはあるけど、私は何も言いません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。