音楽やバラエティでの活躍だけでなく、ドラマ・映画でも多くの名作を生んできた嵐。アニメやマンガを原作とした実写作品での人気No1は?
2020年12月31日をもって活動を休止する国民的グループ・嵐。5人そろった姿を見られる時間も残りが迫る中、メンバーそれぞれが出演するドラマ作品が再放送ラッシュ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
音楽やバラエティでの活躍だけでなく、ドラマ・映画でも多くの名作を生んできた5人。中でもアニメやマンガを原作とした実写作品では唯一無二のキャラクターを見事に演じてきた。そこで今回は、嵐の5人が演じた実写化作品について「最もハマり役だったのは誰のどの作品か」をリサーチ。10代から30代の女性200人をターゲットにアンケート調査を行った。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤子不二雄A氏の手がけた同名マンガが原作のドラマで、大野は主人公の怪物くん役を務めた。怪物ばかりが住んでいる“怪物ランド”を総べる怪物王家の皇太子というキャラクターで、原作では“小柄な少年”のイメージが強い。当時29歳だった大野が怪物くんを演じることにファンから驚きの声が続出したものの、2011年1月に『映画 怪物くん』のタイトルで映画化されるほどの人気作品へと発展。
そんな『怪物くん』の人気は根強く、8月22日から10月4日にかけて数話ごとの再放送も行われることに。10年の時を経てなお愛され続ける作品に、投票者からは「大野さんの童顔がすごくピッタリ。怪物くんのキャラクター像に合わせてコミカルに振り切っていたため、違和感なく見ていられた」(25歳・女性)、「真剣にふざけて真剣に熱を入れて挑んでいた」(32歳・女性)、「大野くんはコメディをやらせたらジャニーズいち。間違いなくハマり役だし彼以外にできないと思う」(35歳・女性)といったコメントが寄せられた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
一流ショコラティエの小動爽太と“最強天然系小悪魔”の先輩・高橋紗絵子の恋模様を描いた水城せとな氏の同名マンガの実写化ドラマだ。主人公の爽太役を松本が演じ、ヒロインのサエコは女優の石原さとみが演じた同作。甘くて苦い、そして切ない恋のストーリー展開に、ドハマりしてしまった人も少なくないはず。同ドラマは今年6月から再放送されており、ここでも再び人気を集めた。
また爽太は通称“チョコレート王子”と呼ばれるキャラクターでもあるため、現実でも“王子様”のイメージがある松本がかなりのハマり役。原作のキャラをそのまま実写化したような松本の風貌や口調に、投票者からは「原作のイメージにもぴったりだと視聴時に感じた記憶があります」(33歳・女性)、「甘く優しいイメージと役が合っていました。ストーリーも良く、見たときに衝撃でした」(32歳・女性)、「めちゃくちゃ色っぽいドラマ。松潤ドラマで一番好き!」(29歳・女性)といった声が上がった。この爽太というキャラクターを松本が演じたからこそ、実写化ドラマとしての大ヒットを遂げたと言っても過言ではないのかもしれない。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同作は1992年から2004年まで『マーガレット』(集英社)で連載された神尾葉子氏による同名マンガが原作で、松本は大金持ちの男子グループ「F4」のリーダー・道明寺司を演じている。道明寺は世界に名だたる“道明寺財閥”の長男であり、絵に描いたようなお金持ちの俺様キャラ。本作の主人公・牧野つくし(井上真央)をイジメていたが、次第に引かれていき恋心が芽生えてしまうという役どころだ。
道明寺のキャラも松本にはハマり役で、そのおかげもあってかドラマの第2期『花より男子2(リターンズ)』や劇場版『花より男子F(ファイナル)』といった続編も放送され、当時は社会現象を巻き起こすほどの人気を獲得していた。投票者からは、「松潤といえば道明寺」(35歳・女性)、「道明寺を演じる俺様松潤がかっこいい!」(30歳・女性)、「伝説のドラマだと思います。漫画からそのまま出てきたような再現度」(34歳・女性)などの回答が集まった。ちなみに嵐の櫻井翔は、昨年放送された『有吉・櫻井THE夜会』(TBS系)で、嵐の転機について「松潤が『花より男子』に出たとき」と答えていた。松本潤のハマり役・道明寺司の魅力は嵐メンバーにとっても衝撃的だったようだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
【花より男子】
英徳学園 成蹊大学(東京都武蔵野市吉祥寺)
録画した宝塚の花より男子みてる
道明寺が美しすぎる…
なにあの手足の長さ、スタイルが漫画以上…
「見たことある日本のドラマは?」って話の時はずっと黙ってて、「花より男子見たことある人?」って聞かれて手挙げたら「なんでさっき言わなかったの?」って言われて「別に良いかと思って」って本音言っちゃうウォヌがたまらん好き
【映画】花より男子ファイナル
道明寺とつくしのふたりが、旅がふりかえるシーンで使われた
『方丈庭園』(京都)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中国版の花より男子キュンキュンするわ!韓国や台湾より道明寺がイケメン?私は結局道明寺派なのよね。
【映画】花より男子ファイナル
花沢類が住んでいたお屋敷
京都国立博物館(京都府京都市東山区)
【花より男子】
東京都練馬区旭丘一丁目
牧野つくしが住む団地
今日は宝塚版の花より男子を見たらもう夕方になっちゃった。。
でも後悔はしてない。
宝塚あまり見た事なかったけど、結構表情の変化が細かくて、つい見惚れてしまった!そして道明寺と花沢類は本物そっくり。場転も早いから全く飽きさせない。踊りも歌も演技もかっこよかった!
今日ね1日オフだったため、失恋ショコラティエを6話までイッキに見ました。いやーいいね、J。
あと石原さとみえぐかわいいのなんなん笑
実写化は基本嫌うタイプの人間。 アオハライドも近距離も絶対みない。 失恋ショコラティエはもうなんかバカにしようかと思ってみたらちょっと面白すぎ(腹筋崩壊)て私には衝撃が。
「失恋ショコラティエで、松潤と水原希子がこんなことしてたよね。雰囲気出てる?」
失恋ショコラティエ見てたらチョコレート食べたくなるよね…。
ごめんね?
でも、痩せよっか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。