V6の井ノ原快彦が2年以上前にNHK「あさイチ」で提案した「ひよこボタン」が30日、ネットのトレンドワードに登場し、話題を呼んでいる。
この「ひよこボタン」とは、混雑する電車やバスの中で、赤ちゃんが泣いていた場合に使用。このアプリのボタンを押すと、ひよこの「ピヨピヨ」という泣き声が起こる。これは赤ちゃんが泣くことに対し、周囲に申し訳なく思っているママやパパへ「気にしてませんよ」というメッセージを込めたもの。このアイデアは16年10月に井ノ原がNHK「あさイチ」MC時代に、「ひよこボタン」を提案していた。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
これを受け、すぐさまアプリが登場。この井ノ原の提案から2年以上が経過しているが、この日、一般男性が混雑した車内で泣き止まない赤ちゃんがいたことから、ひよこボタンを押したことをツイート。瞬く間に拡散され、「ひよこボタン」は30日午後1時現在、トレンドワード10位にまで上昇。この男性はピヨピヨ鳴らしたことから隣の紳士から「うるさいですぞ」と軽く注意されたというが「周囲が笑ってくれた。俺が注意を引けたなら本望だ」とつぶやいている。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
実装されてたのか!ひよこボタン?
えっ?
ひよこボタン、本当にあるの?
知らなかった!
イノッチいい奴!でも使ったお兄さん怒られちゃったねw
ボタン押されたパパママもひよこボタンの存在を知ってて欲しいから、たまひよくらぶとかに記事載せて、その他の人達にも周知しないとね✨
itmedia.co.jp/news/articles/…
ひよこボタン?イノッチが言ってたヤツー!アプリできたんだね✨(^^) twitter.com/ralph_1101/sta…
@mhygkj_snimmo_ ありがとうございます!!
きっと、ひよこボタンユーザーが増えれば鳴らしてもうるさいとは言われず周りも大丈夫だよと言う気持ちに変わると思うんですよね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひよこボタンかぁ。
浸透していくといいな。
ひよこボタンインストールしていて一回だけ使った!(´∀` )
ひよこボタン、作られてたんだなー
ひよこボタンがトレンドに上がる2019年を誰が想像しただろうかw
ひよこボタンダウンロードしたけど、これいいな。
ひよこボタンはいいと思う
赤ちゃんは泣くのが仕事
店内で走り回ったり騒いだりする子供を注意しない親や祖父母のほうが腹立たしい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。